会派名からさがす
※検索結果一覧
|
|
討論 | 再生 |
|
|
討論 | 再生 |
|
|
議案の審査(教育委員会関係) | 再生 |
|
|
議案の審査(教育委員会関係) | 再生 |
|
|
議案の審査(教育委員会関係) | 再生 |
|
|
議案の審査(教育委員会関係) | 再生 |
|
|
議案の審査(病院局関係) | 再生 |
|
|
議案の審査(子ども未来局関係) | 再生 |
|
|
議案の審査(子ども未来局関係) | 再生 |
|
|
議案の審査(子ども未来局関係) | 再生 |
|
|
議案の審査(子ども未来局関係) | 再生 |
|
|
議案の審査(子ども未来局関係) | 再生 |
|
|
議案の審査(都市局関係) | 再生 |
|
|
議案の審査(都市局関係) | 再生 |
|
|
議案の審査(都市局関係) | 再生 |
|
|
議案の審査(市民文化局関係) | 再生 |
|
|
議案の審査(市民文化局関係) | 再生 |
|
|
議案の審査(市民文化局関係) | 再生 |
|
|
議案の審査(市民文化局関係) | 再生 |
|
|
議案の審査(スポーツ局関係) | 再生 |
|
|
議案の審査(交通局関係) | 再生 |
|
|
議案の審査(交通局関係) | 再生 |
|
|
議案の審査(デジタル戦略推進局関係) | 再生 |
|
|
議案の審査(デジタル戦略推進局関係) | 再生 |
|
|
議案の審査(デジタル戦略推進局関係) | 再生 |
|
|
議案の審査(総務局関係) | 再生 |
|
|
議案の審査(総務局関係) | 再生 |
|
|
議案の審査(経済観光局関係) | 再生 |
|
|
議案の審査(経済観光局関係) | 再生 |
|
|
議案の審査(経済観光局関係) | 再生 |
|
|
議案の審査(経済観光局関係) | 再生 |
|
|
議案の審査(まちづくり政策局関係) | 再生 |
|
|
議案の審査(まちづくり政策局関係) | 再生 |
|
|
議案の審査(まちづくり政策局関係) | 再生 |
|
|
議案の審査(まちづくり政策局関係) | 再生 |
|
|
議案の審査(まちづくり政策局関係) | 再生 |
|
|
議案の審査(まちづくり政策局関係) | 再生 |
|
|
議案の審査(まちづくり政策局関係) | 再生 |
|
|
議案の審査(保健福祉局関係) | 再生 |
|
|
議案の審査(保健福祉局関係) | 再生 |
|
|
議案の審査(保健福祉局関係) | 再生 |
|
|
議案の審査(環境局関係) | 再生 |
|
|
議案の審査(環境局関係) | 再生 |
|
|
議案の審査(環境局関係) | 再生 |
|
|
議案の審査(環境局関係) | 再生 |
|
|
議案の審査(保健福祉局関係) | 再生 |
|
|
議案の審査(保健福祉局関係) | 再生 |
|
|
議案の審査(保健福祉局関係) | 再生 |
|
|
議案の審査(危機管理局関係) | 再生 |
|
|
議案の審査(消防局関係) | 再生 |
|
|
議案の審査(消防局関係) | 再生 |
|
|
議案の審査(水道局関係) | 再生 |
|
|
議案の審査(下水道河川局関係) | 再生 |
|
|
議案の審査(会計室、財政局、議会事務局、選挙管理委員会、人事委員会、監査委員関係) | 再生 |
|
|
議案の審査(会計室、財政局、議会事務局、選挙管理委員会、人事委員会、監査委員関係) | 再生 |
|
|
議案の審査(会計室、財政局、議会事務局、選挙管理委員会、人事委員会、監査委員関係) | 再生 |
|
|
議案の審査(会計室、財政局、議会事務局、選挙管理委員会、人事委員会、監査委員関係) | 再生 |
|
|
議案の審査(建設局関係) | 再生 |
|
|
議案の審査(建設局関係) | 再生 |
|
|
議案の審査(建設局関係) | 再生 |
|
|
議案の審査(建設局関係) | 再生 |
|
|
議案の審査(建設局関係) | 再生 |
|
|
文教委員長報告 | 再生 |
|
|
財政市民委員長報告 | 再生 |
|
|
次期都心まちづくり計画の検討状況について | 再生 |
|
|
市役所本庁舎のあり方検討状況について | 再生 |
|
|
代表質問 ■ 札幌国際芸術祭2027について ■ 大和ハウスプレミストドームの活用促進について ■ 外国人材の採用促進に向けた取組について ■ 区役所における支援調整課の全市展開について ■ 健康的な行動の習慣化について ■ 地域に根差した療育支援について ■ 真駒内駅前地区の開発について |
再生 |
|
|
代表質問 ■ 市長の政治姿勢について ・ 持続可能な公共交通ネットワークの維持に向けた取組について ・ 物価上昇を上回る賃上げに向けた取組について ・ 建設産業における最低制限価格の引き上げについて ・ 冬期災害への対応力強化について ・ 実効性のある市民参加の仕組みづくりについて ・ 放課後の居場所の充実について ■ 今後の財政運営について ■ (仮称)札幌市ウォーカブルビジョンについて ■ 行政DXの推進について ■ 子ども・若者の自殺対策について ■ SOGIハラスメントのない社会に向けた取組について ■ 経済施策について ・ グローバル展開による経済活性化について ・ 国際金融都市の実現に向けた今後の取組について ■ 大和ハウスプレミストドーム周辺の拠点整備について ■ 次期さっぽろ都市農業ビジョンについて ■ 都市の在り方について ・ 持続可能な都市の在り方の検討について ・ 札幌市雪対策審議会の設置について ■ 教員が子どもに向き合う時間の確保について |
再生 |
|
|
文教委員長報告 | 再生 |
|
|
4 議事 (1)日程第1 議案第45号から第48号まで 財政市民委員長報告 |
再生 |
|
|
第2次札幌市ICT活用戦略(案)について | 再生 |
|
|
文教委員長報告 | 再生 |
|
|
財政市民委員長報告 | 再生 |
|
|
札幌丘珠空港と周辺地域の共生に関する基本構想(案)について | 再生 |
|
|
代表質問 ■ 市長の政治姿勢について ・ ESG債発行に対する認識について ・ 公共交通ネットワークの維持について ・ 北5西1西2地区市街地再開発事業について ・ GX推進に向けた税制優遇について ・ DMOの設立について ■ エネルギーの地産地消について ■ 札幌市の附属機関における情報公開の在り方について ■ 都心部における文化財施設の保存と活用について ■ 冬季における健康づくりについて ■ 共生社会における合理的配慮について ■ 札幌市森づくり基本方針(案)について ■ 生活道路除排雪の在り方検討について ■ 今後の再生アスファルト合材の使用について ■ これからのいじめ対策について |
再生 |
|
|
討論 | 再生 |
|
|
討論 | 再生 |
|
|
討論 | 再生 |
|
|
議案の審査(教育委員会関係) | 再生 |
|
|
議案の審査(教育委員会関係) | 再生 |
|
|
議案の審査(教育委員会関係) | 再生 |
|
|
議案の審査(水道局関係) | 再生 |
|
|
議案の審査(下水道河川局関係) | 再生 |
|
|
議案の審査(子ども未来局関係) | 再生 |
|
|
議案の審査(子ども未来局関係) | 再生 |
|
|
議案の審査(子ども未来局関係) | 再生 |
|
|
議案の審査(子ども未来局関係) | 再生 |
|
|
議案の審査(都市局関係) | 再生 |
|
|
議案の審査(都市局関係) | 再生 |
|
|
議案の審査(市民文化局関係) | 再生 |
|
|
議案の審査(市民文化局関係) | 再生 |
|
|
議案の審査(市民文化局関係) | 再生 |
|
|
議案の審査(市民文化局関係) | 再生 |
|
|
議案の審査(市民文化局関係) | 再生 |
|
|
議案の審査(スポーツ局関係) | 再生 |
|
|
議案の審査(交通局関係) | 再生 |
|
|
議案の審査(交通局関係) | 再生 |
|
|
議案の審査(デジタル戦略推進局関係) | 再生 |
|
|
議案の審査(デジタル戦略推進局関係) | 再生 |
|
|
議案の審査(デジタル戦略推進局関係) | 再生 |
|
|
議案の審査(総務局関係) | 再生 |
|
|
議案の審査(総務局関係) | 再生 |
|
|
議案の審査(危機管理局関係) | 再生 |
|
|
議案の審査(経済観光局関係) | 再生 |
|
|
議案の審査(経済観光局関係) | 再生 |
|
|
議案の審査(経済観光局関係) | 再生 |
|
|
議案の審査(まちづくり政策局関係) | 再生 |
|
|
議案の審査(まちづくり政策局関係) | 再生 |
|
|
議案の審査(まちづくり政策局関係) | 再生 |
|
|
議案の審査(まちづくり政策局関係) | 再生 |
|
|
議案の審査(まちづくり政策局関係) | 再生 |
|
|
議案の審査(保健福祉局関係) | 再生 |
|
|
議案の審査(保健福祉局関係) | 再生 |
|
|
議案の審査(保健福祉局関係) | 再生 |
|
|
財政市民委員長報告 | 再生 |
|
|
議案の審査(環境局関係) | 再生 |
|
|
議案の審査(環境局関係) | 再生 |
|
|
議案の審査(環境局関係) | 再生 |
|
|
議案の審査(消防局関係) | 再生 |
|
|
議案の審査(消防局関係) | 再生 |
|
|
議案の審査(保健福祉局関係) | 再生 |
|
|
議案の審査(保健福祉局関係) | 再生 |
|
|
議案の審査(保健福祉局関係) | 再生 |
|
|
議案の審査(保健福祉局関係) | 再生 |
|
|
議案の審査(病院局関係) | 再生 |
|
|
議案の審査(会計室、財政局、議会事務局、選挙管理委員会、人事委員会、監査委員関係) | 再生 |
|
|
議案の審査(会計室、財政局、議会事務局、選挙管理委員会、人事委員会、監査委員関係) | 再生 |
|
|
議案の審査(会計室、財政局、議会事務局、選挙管理委員会、人事委員会、監査委員関係) | 再生 |
|
|
議案の審査(建設局関係) | 再生 |
|
|
議案の審査(建設局関係) | 再生 |
|
|
議案の審査(建設局関係) | 再生 |
|
|
文教委員長報告 | 再生 |
|
|
財政市民委員長報告 | 再生 |
|
|
代表質問 ■ 第3期さっぽろ未来創生プランの方向性について ■ 官民が連携したウォーカブルなまちづくりの推進について ■ 次期さっぽろ子ども未来プランについて ■ 医療における身寄りの問題について ■ 市立札幌病院の機能強化について ■ GX特区に係るスタートアップ支援について ■ 国家戦略特区制度を活用した地域課題の解決に向けた推進体制について ■ 持続可能な水道事業について |
再生 |
|
|
代表質問 ■ 市長の政治姿勢について ・ (仮称)札幌市誰もがつながり合う共生のまちづくり条例について ・ 市民意見を踏まえた敬老パスの見直しについて ・ 札幌市職員に対するカスタマーハラスメントへの対応について ・ 札幌市職員のデジタル人材の育成について ・ プレミストドーム周辺整備に係る民間との連携等について ■ 財政問題について ・ 2023年度決算の評価と今後の財政運営について ・ 指定管理施設における賃金及び物件費の確保に向けた対応について ■ 札幌市の防災・減災体制の強化について ・ 激甚化する災害への対策について ・ インクルーシブ防災について ■ 金融機能の強化集積に向けた取組について ■ 水素利活用の将来展望について ■ 児童相談所の今後の取組について ・ 児童相談体制の強化について ・ 子どもアドボカシーについて ■ 市民の健康を守るための取組について ・ 帯状疱疹ワクチンの定期接種化に向けた取組について ・ 「香りのエチケット」に関する取組について ■ 雪対策について ・ 持続可能な除排雪体制について ・ 生活道路除排雪の在り方検討について |
再生 |
|
|
5 議事 (1)日程第1 議案第19号から第22号まで 財政市民委員長報告 |
再生 |
|
|
大都市財政の実態に即応する財源の拡充についての要望(通称~「青本」)について | 再生 |
|
|
札幌市地域公共交通計画(案)について 新たな公共交通システムについて |
再生 |
|
|
都心まちづくりの現状について | 再生 |
|
|
都心まちづくりの現状について | 再生 |
|
|
令和7年度国の施策及び予算に関する提案(通称~「白本」)について | 再生 |
|
|
令和7年度国の施策及び予算に関する提案(通称~「白本」)について | 再生 |
|
|
討論 | 再生 |
|
|
文教委員長報告 | 再生 |
|
|
4 議事 (1)日程第1 議案第1号から第15号まで、第20号、第21号、陳情第12号 財政市民委員長報告 |
再生 |
|
|
■ 市長の政治姿勢について ・ 政策実現に向けた市長の思いについて ・ 職員が働きやすい職場環境づくりについて ・ 敬老パスについて ・ 子育てしやすいまちの実現に向けた取組について ■ 公共工事等における最低制限価格の引き上げについて ■ GX投資の促進に向けた取組について ■ 地域事情を考慮した公共交通の在り方について ■ 事業者が実施するカスタマーハラスメント対策への支援について ■ 事実婚にある当事者の権利擁護について ■ 札幌ドームが目指す将来像について ■ 札幌市の今後の産業振興施策について ■ 持続可能な生活道路除排雪の在り方の検討について ■ 子どもの声を聴くことを大切にした学校教育の推進について |
再生 |
|
|
4 議事 (1)日程第1 議案第16号から第19号まで 財政市民委員長報告 |
再生 |
|
|
令和7年度国家予算等に対する札幌市重点要望事項について | 再生 |
|
|
4 議事 (1)日程第1 議案第1号、第2号 財政市民委員長報告 |
再生 |
|
|
(2)日程第2 冬季オリンピック・パラリンピック調査特別委員会の調査報告 冬季オリンピック・パラリンピック調査特別委員長報告 採決 |
再生 |
|
|
討論 | 再生 |
|
|
討論 | 再生 |
|
|
討論 | 再生 |
|
|
議案の審査(教育委員会関係) | 再生 |
|
|
議案の審査(教育委員会関係) | 再生 |
|
|
議案の審査(教育委員会関係) | 再生 |
|
|
議案の審査(教育委員会関係) | 再生 |
|
|
議案の審査(病院局関係) | 再生 |
|
|
議案の審査(子ども未来局関係) | 再生 |
|
|
議案の審査(子ども未来局関係) | 再生 |
|
|
議案の審査(子ども未来局関係) | 再生 |
|
|
議案の審査(都市局 関係) | 再生 |
|
|
議案の審査(都市局 関係) | 再生 |
|
|
議案の審査(市民文化局関係) | 再生 |
|
|
議案の審査(市民文化局関係) | 再生 |
|
|
議案の審査(市民文化局関係) | 再生 |
|
|
議案の審査(市民文化局関係) | 再生 |
|
|
議案の審査(スポーツ局関係) | 再生 |
|
|
議案の審査(スポーツ局関係) | 再生 |
|
|
議案の審査(スポーツ局関係) | 再生 |
|
|
議案の審査(交通局関係) | 再生 |
|
|
議案の審査(交通局関係) | 再生 |
|
|
議案の審査(デジタル戦略推進局関係) | 再生 |
|
|
議案の審査(デジタル戦略推進局関係) | 再生 |
|
|
議案の審査(総務局関係) | 再生 |
|
|
議案の審査(総務局関係) | 再生 |
|
|
議案の審査(経済観光局関係) | 再生 |
|
|
議案の審査(経済観光局関係) | 再生 |
|
|
議案の審査(経済観光局関係) | 再生 |
|
|
議案の審査(経済観光局関係) | 再生 |
|
|
議案の審査(まちづくり政策局関係) | 再生 |
|
|
議案の審査(まちづくり政策局関係) | 再生 |
|
|
議案の審査(まちづくり政策局関係) | 再生 |
|
|
議案の審査(まちづくり政策局関係) | 再生 |
|
|
議案の審査(まちづくり政策局関係) | 再生 |
|
|
議案の審査(まちづくり政策局関係) | 再生 |
|
|
議案の審査(保健福祉局関係) | 再生 |
|
|
議案の審査(保健福祉局関係) | 再生 |
|
|
議案の審査(保健福祉局関係) | 再生 |
|
|
議案の審査(環境局関係) | 再生 |
|
|
議案の審査(環境局関係) | 再生 |
|
|
議案の審査(環境局関係) | 再生 |
|
|
議案の審査(保健福祉局関係) | 再生 |
|
|
議案の審査(危機管理局関係) | 再生 |
|
|
議案の審査(消防局関係) | 再生 |
|
|
議案の審査(水道局関係) | 再生 |
|
|
議案の審査(下水道河川局関係) | 再生 |
|
|
議案の審査(会計室、財政局、議会事務局、選挙管理委員会、人事委員会、監査委員関係) | 再生 |
|
|
議案の審査(会計室、財政局、議会事務局、選挙管理委員会、人事委員会、監査委員関係) | 再生 |
|
|
議案の審査(会計室、財政局、議会事務局、選挙管理委員会、人事委員会、監査委員関係) | 再生 |
|
|
議案の審査(会計室、財政局、議会事務局、選挙管理委員会、人事委員会、監査委員関係) | 再生 |
|
|
議案の審査(建設局 関係) | 再生 |
|
|
議案の審査(建設局 関係) | 再生 |
|
|
議案の審査(建設局 関係) | 再生 |
|
|
財政市民委員長報告 | 再生 |
|
|
冬季オリンピック・パラリンピックに係る招致活動の総括について | 再生 |
|
|
冬季オリンピック・パラリンピックに係る招致活動の総括について | 再生 |
|
|
代表質問 ■ 児童福祉法の改正に伴う取組について ・ 子どもアドボカシーに関する取組について ・ 身近な子育てに関する相談先について ■ 生活困窮者への支援について ・ 生活困窮者への支援の強化について ・ 複合的な課題等を抱える生活困窮者への支援について ■ ユニバーサルデザインの推進について ■ マンガ等のポップカルチャーを活用したまちづくりの推進について ■ アーツカウンシルの設置について ■ 無電柱化の推進について |
再生 |
|
|
代表質問 ■ 市長の政治姿勢について ・ ウェルネス施策の推進体制について ・ 健康寿命延伸に向けた「敬老健康パス」について ・ 市民参加の仕組みづくりについて ・ デジタル活用による窓口の利便性向上について ・ 世界冬の都市市長会議について ■ 2024年度当初予算編成における基金活用の考え方について ■ 防災対策について ・ 能登半島地震に対する札幌市の支援について ・ 厳冬期における健康二次被害の防止について ・ 高齢者施設・障がい者施設における災害対策について ■ 子育て支援体制の強化について ・ 切れ目のない子育て支援体制の構築に向けた取組について ・ 困難を抱える妊産婦への支援体制について ■ 市営霊園の持続的な運営について ■ GXの取組について ・ 金融機能の強化集積に向けた取組について ・ スタートアップ支援の充実について ■ 新MICE施設について ■ 持続可能な除排雪体制について ■ いじめから子どもの命を守るための体制強化について |
再生 |
|
|
財政市民委員長報告 | 再生 |
|
|
次期札幌市ICT活用戦略策定の方向性について | 再生 |
|
|
札幌市地域公共交通計画(中間報告案)について 協議運賃による路線バスの運賃改定について |
再生 |
|
|
財政市民委員長報告 | 再生 |
|
|
代表質問 ■ 市長の政治姿勢について ・ 公共交通の在り方について ・ 物価高騰対策について ・ 札幌市役所本庁舎の建替えについて ・ 冬季オリンピック・パラリンピック招致活動の総括について ・ 健康寿命延伸と敬老パスの今後の在り方について ・ PMFの価値とその継承について ■ アクションプラン2023における財政運営について ■ 地域共生社会の実現に向けた取組について ・ 孤独・孤立対策のための連携体制づくりについて ・ 認知症疾患医療センターの設置について ■ 官民連携の推進について ■ 持続可能な除排雪体制の確保について ■ 市内小中学校の適正な配置に向けた取組について ■ 真駒内駅前地区まちづくり計画について |
再生 |
|
|
討論 | 再生 |
|
|
4 議事 (1)日程第1 議案第1号から第7号まで 第一部決算特別委員長報告 |
再生 |
|
|
冬季オリンピック・パラリンピックに係る今後の招致活動について | 再生 |
|
|
冬季オリンピック・パラリンピックに係る今後の招致活動について | 再生 |
|
|
討論 | 再生 |
|
|
討論 | 再生 |
|
|
議案の審査(教育委員会関係) | 再生 |
|
|
議案の審査(水道局 関係) | 再生 |
|
|
議案の審査(水道局 関係) | 再生 |
|
|
議案の審査(下水道河川局 関係) | 再生 |
|
|
議案の審査(下水道河川局 関係) | 再生 |
|
|
議案の審査(子ども未来局関係) | 再生 |
|
|
議案の審査(子ども未来局関係) | 再生 |
|
|
議案の審査(子ども未来局関係) | 再生 |
|
|
議案の審査(子ども未来局関係) | 再生 |
|
|
議案の審査(都市局関係) | 再生 |
|
|
議案の審査(都市局関係) | 再生 |
|
|
議案の審査(都市局関係) | 再生 |
|
|
議案の審査(市民文化局関係) | 再生 |
|
|
議案の審査(市民文化局関係) | 再生 |
|
|
議案の審査(市民文化局関係) | 再生 |
|
|
議案の審査(市民文化局関係) | 再生 |
|
|
議案の審査(スポーツ局関係) | 再生 |
|
|
議案の審査(スポーツ局関係) | 再生 |
|
|
議案の審査(スポーツ局関係) | 再生 |
|
|
議案の審査(交通局関係) | 再生 |
|
|
議案の審査(交通局関係) | 再生 |
|
|
議案の審査(デジタル戦略推進局関係) | 再生 |
|
|
議案の審査(総務局関係) | 再生 |
|
|
議案の審査(総務局関係) | 再生 |
|
|
議案の審査(危機管理局関係) | 再生 |
|
|
議案の審査(経済観光局関係) | 再生 |
|
|
議案の審査(経済観光局関係) | 再生 |
|
|
議案の審査(経済観光局関係) | 再生 |
|
|
議案の審査(経済観光局関係) | 再生 |
|
|
議案の審査(まちづくり政策局関係) | 再生 |
|
|
議案の審査(まちづくり政策局関係) | 再生 |
|
|
議案の審査(まちづくり政策局関係) | 再生 |
|
|
議案の審査(まちづくり政策局関係) | 再生 |
|
|
議案の審査(保健福祉局関係) | 再生 |
|
|
議案の審査(保健福祉局関係) | 再生 |
|
|
議案の審査(環境局関係) | 再生 |
|
|
議案の審査(環境局関係) | 再生 |
|
|
議案の審査(環境局関係) | 再生 |
|
|
議案の審査(消防局関係) | 再生 |
|
|
議案の審査(保健福祉局 関係) | 再生 |
|
|
議案の審査(保健福祉局 関係) | 再生 |
|
|
議案の審査(病院局 関係) | 再生 |
|
|
議案の審査(会計室、財政局、議会事務局、選挙管理委員会、人事委員会、監査委員関係) | 再生 |
|
|
議案の審査(会計室、財政局、議会事務局、選挙管理委員会、人事委員会、監査委員関係) | 再生 |
|
|
議案の審査(会計室、財政局、議会事務局、選挙管理委員会、人事委員会、監査委員関係) | 再生 |
|
|
議案の審査(建設局関係) | 再生 |
|
|
議案の審査(建設局関係) | 再生 |
|
|
議案の審査(建設局関係) | 再生 |
|
|
財政市民委員長報告 | 再生 |
|
|
代表質問 ■ プラスチック資源循環促進法への今後の対応について ■ さっぽろヒグマ基本計画2023に基づく取組について ■ 円山動物園の魅力を高める運営について ■ 医療的ケア児への支援について ■ 多文化共生社会の形成に向けた取組について ■ ポップカルチャーを活用した取組の推進方法について ・ 多様な主体との連携について ・ ポップカルチャーの推進拠点について ■ さっぽろ雪まつりについて |
再生 |
|
|
代表質問 ■ 市長の政治姿勢について ・ 市民生活を守る物価高騰対策について ・ 新型コロナウイルス感染症対応に関する総括検証について ・オリンピック・パラリンピック招致に関わる市民理解の促進について ・ (仮称)共生社会推進条例の制定について ・ 学校給食への公費負担拡大について ■ 今後の財政運営について ・ 2022年度決算に対する評価について ・ 今後の財政運営の考え方について ■ 児童相談所の専門性強化の取組について ■ NPOとの協働促進について ■ 地域包括支援センターについて ■ 災害ケースマネジメントの認識と今後の対応について ■ 第2次札幌市産業振興ビジョンにおける中小企業への支援について ■ アジア・世界の金融センターの実現に向けた取組について ■ 丘珠空港の将来像における路線拡充の取組について ■ 札幌市におけるグリーンインフラの取組について ■ 札幌市立学校における暑さ対策について |
再生 |
|
|
4 議事 (1)日程第1 議案第17号から第21号まで 財政市民委員長報告 |
再生 |
|
|
大都市財政の実態に即応する財源の拡充についての要望(通称~「青本」)について | 再生 |
|
|
「丘珠空港の将来像」の実現に向けた取組について | 再生 |
|
|
討論 | 再生 |
|
|
4 議事 (1)日程第1 議案第1号から第10号まで、第15号から第17号まで 第一部議案審査特別委員長報告 |
再生 |
|
|
討論 | 再生 |
|
|
討論 | 再生 |
|
|
冬季オリンピック・パラリンピックに向けた大会運営見直し案の検討状況及び今後の市民対話事業について | 再生 |
|
|
冬季オリンピック・パラリンピックに向けた大会運営見直し案の検討状況及び今後の市民対話事業について | 再生 |
|
|
冬季オリンピック・パラリンピックに向けた大会運営見直し案の検討状況及び今後の市民対話事業について | 再生 |
|
|
議案の審査(経済観光局関係) | 再生 |
|
|
議案の審査(経済観光局関係) | 再生 |
|
|
議案の審査(経済観光局関係) | 再生 |
|
|
議案の審査(スポーツ局関係) | 再生 |
|
|
議案の審査(スポーツ局関係) | 再生 |
|
|
議案の審査(スポーツ局関係) | 再生 |
|
|
議案の審査(環境局関係) | 再生 |
|
|
議案の審査(まちづくり政策局関係) | 再生 |
|
|
議案の審査(まちづくり政策局関係) | 再生 |
|
|
議案の審査(デジタル戦略推進局関係) | 再生 |
|
|
議案の審査(総務局関係) | 再生 |
|
|
議案の審査(危機管理局関係) | 再生 |
|
|
議案の審査(消防局関係) | 再生 |
|
|
議案の審査(建設局関係) | 再生 |
|
|
議案の審査(建設局関係) | 再生 |
|
|
議案の審査(市民文化局関係) | 再生 |
|
|
議案の審査(市民文化局関係) | 再生 |
|
|
議案の審査(保健福祉局関係) | 再生 |
|
|
議案の審査(保健福祉局関係) | 再生 |
|
|
代表質問 ■ 市長の政治姿勢について ・ 第2次札幌市まちづくり戦略ビジョン・アクションプラン2023について ・ 物価高騰対策について ・ 財政問題について ・ 冬季オリンピック・パラリンピック大会の招致について ・ 冬季の災害対策の強化について ■ 健康寿命の延伸に向けた取組について ■ 慢性疾患を抱える子どもたちへの支援について ■ 脱炭素社会の実現について ・ 再生可能エネルギー電力の利用拡大について ・ マンションの脱炭素化に向けた支援について ■ 指定管理施設における労働環境の改善に向けた取組について ■ 次期札幌市観光まちづくりプランについて ■ 経済対策について ・ 札幌・北海道スタートアップ・エコシステム構築に向けた取組について ・ 企業の国際ビジネス支援について ■ 札幌の農業振興について |
再生 |
|
|
4 議事 (1)日程第1 議案第11号から第14号まで 財政市民委員長報告 |
再生 |
|
|
令和6年度国家予算等に対する札幌市重点要望事項について | 再生 |
|
|
令和6年度国の施策及び予算に関する提案(通称~「白本」)について | 再生 |
|
|
冬季オリンピック・パラリンピック招致に係るこれまでの活動状況及び大会運営に係る見直し検討状況について | 再生 |
|
|
冬季オリンピック・パラリンピック招致に係るこれまでの活動状況及び大会運営に係る見直し検討状況について | 再生 |
|
|
討論 | 再生 |
|
|
第二部予算特別委員長報告 | 再生 |
|
|
討論 | 再生 |
|
|
討論 | 再生 |
|
|
陳情の審査 | 再生 |
|
|
議案の審査(教育委員会関係) | 再生 |
|
|
議案の審査(教育委員会関係) | 再生 |
|
|
議案の審査(教育委員会関係) | 再生 |
|
|
議案の審査(子ども未来局関係) | 再生 |
|
|
議案の審査(子ども未来局関係) | 再生 |
|
|
議案の審査(子ども未来局関係) | 再生 |
|
|
議案の審査(交通局関係) | 再生 |
|
|
議案の審査(水道局関係) | 再生 |
|
|
議案の審査(病院局関係) | 再生 |
|
|
議案の審査(環境局関係) | 再生 |
|
|
議案の審査(環境局関係) | 再生 |
|
|
議案の審査(まちづくり政策局関係) | 再生 |
|
|
議案の審査(まちづくり政策局関係) | 再生 |
|
|
議案の審査(経済観光局関係) | 再生 |
|
|
議案の審査(経済観光局関係) | 再生 |
|
|
議案の審査(経済観光局関係) | 再生 |
|
|
議案の審査(経済観光局関係) | 再生 |
|
|
議案の審査(スポーツ局関係) | 再生 |
|
|
議案の審査(デジタル戦略推進局関係) | 再生 |
|
|
議案の審査(デジタル戦略推進局関係) | 再生 |
|
|
議案の審査(総務局関係) | 再生 |
|
|
議案の審査(総務局関係) | 再生 |
|
|
議案の審査(都市局関係) | 再生 |
|
|
議案の審査(下水道河川局関係) | 再生 |
|
|
議案の審査(建設局関係) | 再生 |
|
|
議案の審査(建設局関係) | 再生 |
|
|
議案の審査(会計室、財政局、議会事務局、選挙管理委員会、人事委員会、監査委員、市民文化局関係) | 再生 |
|
|
議案の審査(会計室、財政局、議会事務局、選挙管理委員会、人事委員会、監査委員、市民文化局関係) | 再生 |
|
|
議案の審査(会計室、財政局、議会事務局、選挙管理委員会、人事委員会、監査委員、市民文化局関係) | 再生 |
|
|
議案の審査(保健福祉局関係) | 再生 |
|
|
議案の審査(保健福祉局関係) | 再生 |
|
|
議案の審査(保健福祉局関係) | 再生 |
|
|
議案の審査(保健福祉局関係) | 再生 |
|
|
厚生委員長報告 | 再生 |
|
|
4 議事 (1)日程第1 議案第20号から第29号まで、第35号から第46号まで 総務委員長報告 |
再生 |
|
|
代表質問 ■ 市長の政治姿勢について ・ 今後の市政運営の考え方について ・ 2030年オリンピック・パラリンピック大会招致について ・ 連携中枢都市圏の今後について ・ 市職員の人材育成について ・ 多文化共生社会の実現に向けた取組について ■ 2023年度予算編成の考え方について ■ 子ども施策について ・ 少子化対策について ・ 次期子どもの貧困対策計画について ・ 里親支援について ■ 生活困窮者への支援強化について ■ 経済対策について ・ 雇用環境の改善に向けた取組について ・ ゲーム関連産業の振興について ・ 市内中小企業の生産性向上に向けたDX推進の取組について ■ ウォーカブルなまちづくりについて ■ 札幌国際芸術祭2024について |
再生 |
|
|
4 議事 (1)日程第1 議案第30号から34号まで 総務委員長報告 |
再生 |