録画配信
※会議の録画映像をご覧いただけます。
- 令和5年第3回定例会 9月26日
- 民主市民連合 かんの 太一 議員
eyJwbGF5ZXJLZXkiOiJjYmJlMDljOS0yYzc0LTQwNDEtOWJkNC1iYjZlY2UzYjk0MDAiLCJhbmFseXRpY3NLZXkiOiI5ZWM4YTVlMS1lNWNkLTRkMzUtYTFlMC0wOTE4MWYzOTQwMDYiLCJpc0xpdmUiOmZhbHNlLCJ0aXRsZSI6InNhcHBvcm8tY2l0eV8yMDIzMDkyNl8wMDUwX2thbm5vLXRhaWNoaSIsInBsYXllclNldHRpbmciOnsicG9zdGVyIjoiLy9zYXBwb3JvLWNpdHkuc3RyZWFtLmpmaXQuY28uanAvaW1hZ2UvdGh1bWJuYWlsLmpwZyIsInNvdXJjZSI6Ii8vc2FwcG9yby1jaXR5LnN0cmVhbS5qZml0LmNvLmpwLz90cGw9Y29udGVudHNvdXJjZSZ0aXRsZT1zYXBwb3JvLWNpdHlfMjAyMzA5MjZfMDA1MF9rYW5uby10YWljaGkmaXNsaXZlPWZhbHNlIiwiY2FwdGlvbiI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJwYXRoIjoiIn0sInRodW1ibmFpbCI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJwYXRoIjoiIn0sIm1hcmtlciI6eyJlbmFibGVkIjoiZmFsc2UiLCJwYXRoIjoiIn0sInNwZWVkY29udHJvbCI6eyJlbmFibGVkIjoidHJ1ZSIsIml0ZW0iOlsiMC41IiwiMSIsIjEuNSIsIjIiXX0sInNraXAiOnsiZW5hYmxlZCI6ImZhbHNlIiwiaXRlbSI6WzEwXX0sInN0YXJ0b2Zmc2V0Ijp7ImVuYWJsZWQiOiJmYWxzZSIsInRpbWVjb2RlIjowfSwic2Vla2JhciI6InRydWUiLCJzZHNjcmVlbiI6ImZhbHNlIn0sImFuYWx5dGljc1NldHRpbmciOnsiY3VzdG9tVXNlcklkIjoic2FwcG9yby1jaXR5IiwidmlkZW9JZCI6InNhcHBvcm8tY2l0eV92b2RfNjE1OCIsImN1c3RvbURhdGEiOnsiZW50cnkiOiJwdWJsaWMifX19
代表質問
■ 市長の政治姿勢について
・ 市民生活を守る物価高騰対策について
・ 新型コロナウイルス感染症対応に関する総括検証について
・オリンピック・パラリンピック招致に関わる市民理解の促進について
・ (仮称)共生社会推進条例の制定について
・ 学校給食への公費負担拡大について
■ 今後の財政運営について
・ 2022年度決算に対する評価について
・ 今後の財政運営の考え方について
■ 児童相談所の専門性強化の取組について
■ NPOとの協働促進について
■ 地域包括支援センターについて
■ 災害ケースマネジメントの認識と今後の対応について
■ 第2次札幌市産業振興ビジョンにおける中小企業への支援について
■ アジア・世界の金融センターの実現に向けた取組について
■ 丘珠空港の将来像における路線拡充の取組について
■ 札幌市におけるグリーンインフラの取組について
■ 札幌市立学校における暑さ対策について
■ 市長の政治姿勢について
・ 市民生活を守る物価高騰対策について
・ 新型コロナウイルス感染症対応に関する総括検証について
・オリンピック・パラリンピック招致に関わる市民理解の促進について
・ (仮称)共生社会推進条例の制定について
・ 学校給食への公費負担拡大について
■ 今後の財政運営について
・ 2022年度決算に対する評価について
・ 今後の財政運営の考え方について
■ 児童相談所の専門性強化の取組について
■ NPOとの協働促進について
■ 地域包括支援センターについて
■ 災害ケースマネジメントの認識と今後の対応について
■ 第2次札幌市産業振興ビジョンにおける中小企業への支援について
■ アジア・世界の金融センターの実現に向けた取組について
■ 丘珠空港の将来像における路線拡充の取組について
■ 札幌市におけるグリーンインフラの取組について
■ 札幌市立学校における暑さ対策について